2019/1/21 アジアカップ2019UAEの日本代表対サウジアラビア戦です。
サウジアラビア戦の試合結果、スタメンとシステム、得点者
試合結果
日本代表 1 – 0 サウジアラビア代表
日本代表スタメン
武藤
原口 南野 堂安
柴崎 遠藤
長友 吉田 富安 酒井
権田
途中交代:伊東IN(南野OUT)、塩谷IN(堂安OUT)、北川IN(武藤OUT)
得点者
前半 20分 富安(日本)
サウジアラビア戦の日本代表の採点
権田:6.0 今日は無失点。大きなミスもなく後半は特に安定していた。
長友:6.0 左サイドでチャンスを作られたが、最後のところで防いだ。今日は攻撃面はイマイチ。
吉田:6.0 少し調子上がってきた?相手にチャンスは作られながらも冷静に対処した。
富安:6.5 代表初得点。守備面も相変わらず悪くない。ベルギーから出るのは時間の問題ですね。
酒井:6.0 大会通してまだ攻撃面ではあまり良いところなし。それでも今日は右サイドからはあまり崩されなかった。
遠藤:6.5 富安とともに守備面で大きく貢献。今大会のキーマンの一人でしょう。
柴崎:6.0 CKはさすが。ただ攻撃面はもっとできるはず。守備面はある意味計算通りで仕方ないか。
原口:6.5 先制のCKにつなげるプレーはさすが。相変わらず守備面の貢献度も高い。
南野:5.5 フレンドリーマッチの無双はどこへ。。。優勝にはあなたの爆発が必ず必要です。
堂安:6.0 あまり見せ場はなく。伊東が入ってトップ下になってからの方がまだ良かったかも?
武藤:5,5 後半は少し疲れましたか。大迫の代わりは大変だと思うが、ぜひ結果を出して欲しい。
伊東:6.0 後半入っては効果的な動き。連携と精度はまだまだだけど、この先どっかでまぐれでも当たって欲しい。
塩谷:- 守備固めで出場。
北川:- 同じく守備固め要員。
森保監督:6.0 ポゼッションの低さは、狙ってか、実力で持てなかっただけか。たぶんある程度は守備重視を狙ってた気がする。
サウジアラビア戦の総評
内容では完敗でしたね。ただし、前半の早い段階で先制できたので、それである程度守備にシフト出来た気がします。
冷静に考えれば日本のDFライン長友、吉田、富安、酒井は欧州でスタメン(マヤは準スタメンくらい?)なのでアジアでもトップと言えるでしょう。中島がいない、大迫が使えない、柴崎がトップフォームじゃない攻撃面で、守備にシフトするのは今のサウジに対しては良い判断。
ただ、この先もずっとこれで行くのは厳しいので、どこかで大迫の復帰、南野と堂安の爆発が期待されますね。
残念ながら青山の離脱が発表され、ボランチがまた苦しくなりました。遠藤と柴崎をどうやって休めるかが今後の課題になりそうですが、塩谷が調子よさそうなのは好材料ですね。
次戦は1/24(月)22:00〜 ベトナム戦
次戦は準々決勝、1/24(木)の22:00〜、ベトナム戦です。
名前だけ聞くと勝てそうと思いますが、ベトナムの若い世代はかなり力があり、今回の代表もテクニックもかなりある印象です。当然苦戦すると思いますが、期待しましょう。
コメント